6月8日に開催された、「歯と口の健康づくり2017」に参加した保護者から頂いた感想です。
日 時:6月8日(木) 午後2時~
場 所:文京シビックセンター2階 シビックホール 小ホール
テーマ:『子育てが軽くなる7つの秘密 ~小児科医が見つけたこと~』
講 師:神谷 誠 氏 (医療法人スマイルアート神谷歯科 理事長)
1.アヒルのかぶり物したご自身の写真から始まった講演会。まさか、こんなにも貴重なお話が聴けるとは思ってもみませんでした。
歯の健康が身体全体の機能改善へとつながっている。
最近よく耳にするロコモティブシンドロームも歯並びや嚙み合わせが原因というのもうなずけます。磨き残しではなく、噛みしめが原因の虫歯が増えているとのこと。
「かくれたストレスを探すこと」との最後の言葉をしっかりかみしめ、改め後悔しました。
ハブラシなどのお土産もいただき有意義な時間になりました。
ありがとうございました。
2.「きれいに歯磨きしても虫歯になる時代、歯磨き不足ではなく、生活が忙しいことが原因のストレス虫歯になる時代になった」という言葉が印象的でした。口腔内の乾燥、唾液の減少予防に、ビタミンB6とアミノ酸の摂取、それと「あいうべ体操」を生活に取り入れるよう心掛けようと思います。
3.とてもユニークな講師の先生で、時おり冗談を交えたお話に最後まで飽きることなく拝聴しました。
参加者が飽きないようスライドを使い、プレゼンテーションのような分かりやすく興味深い内容でした。
ただ、後ろの席の参加者のおしゃべりがひどく少し残念でした。
4.子供の歯科疾患の特徴が変わってきたという話は興味深かったです。
親子共にストレスと上手に付き合うことの重要性を確認しました。エナメル質形成不全に再生の考えを取り入れているお話はもっと詳しく知りたいと思いました。
全体にスライドも見やすく、随所にユーモアがあり、あっという間の1時間でした。
5.現代の子供たちの虫歯の原因を、新しい視点からお伝えくださり、とても参考になりました。