Skip to content
文京区立 小日向台町小学校
父母と先生の会
  • 父母と先生の会とは
  • 本部からのお知らせ
  • 運営委員会だより
  • 各種イベント・お知らせ
  • サークル活動
  • ボランティア
  • こどもひろば

Articles from 12月 2017

【第4回運営委員会】傍聴のご案内

2017-12-16

下記の日程で第4回運営委員会が行われます。
今回初めて、この運営委員会に「傍聴席を用意してみよう!」ということになりました。

今年は「みんなが楽しいPTA」を合言葉に、PTA活動の改善を行ってきました。
皆様にとっても身近なテーマを議論し、決定するのが運営委員会です。
この運営委員会を見ていただくことで、PTA本部が今どんなことをしているのか、またどんな雰囲気でお仕事をしているのかなどを感じていただけたらと思っています。

今回の議案の中には、専門委員会の改編など、皆様にも直接関係のある内容が含まれています。
また、毎回校長先生から伺う学校の様子なども、議事録で読むのではなく、校長先生の生の声で直接伺える価値は大きいと思っています。
きっとお越しいただければ何か得るものはあると思いますので、是非この機会に運営委員会の傍聴をご検討ください。

議案調整の関係でご案内が直前になってしまい恐縮ですが、皆様のお越しをお待ちしております。

尚、当日用意する席数を把握するため、お越しいただける方は前日12/20(水)までに、PTA@kohinata.jpn.orgへご一報いただけると助かりますが、飛び入りも歓迎いたしますので、是非お気軽にお越しください。

日時:2017年12月21日(木) 10:00 ~ 12:00(予定)
場所:小日向台町小学校 地下1階 多目的室
議案:以下となります。

1.会長挨拶
2.校長先生の挨拶
3.専門委員会より活動報告及び活動予定
4. 各イベント報告
・移動科学教室
・小日台マーケット
・小P連三大スポーツ大会
・避難所開設体験会
5. 来年度の専門委員会改編について
・改編の内容について
・専門委員会改編に伴う規約の変更について
6. 学校行事写真のネット販売について
7. その他、お知らせ、伝達事項など
・印刷機の新規購入について(続報)
・賞状、トロフィーのディスプレイ棚の設置について(続報)
・区への要望書の回答について
・「第9回小日向かるた」について
・年度末総会に向けての準備について
8. 副校長先生のまとめ

新年1月度『こどもひろば』

2017-12-16

『こどもひろば』については以下をご覧ください。
http://kohinata-pta.jpn.org/archives/108

新年1月度の開催予定は以下の通りです。

1/6(土) 午後
1/7(日) 午前
1/8(月・祝) 午後
1/13(土) 午後
1/14(日) 午前
1/21(日) 午前
1/27(土) 午後
1/28(日) 午前

見守りにご協力いただける方は以下のフォームからお申し込み頂くか「oyazi@kohinata.jpn.org」までメールにてご連絡いただけると助かります。
※ご不明点なども「oyazi@kohinata.jpn.org」までお知らせください。

新年1月度『こどもひろば』見守り応募フォーム
https://goo.gl/Si9y15

「文の京こどもまつり2017」に参加された方のご感想

2017-12-16

11月12日に開催された、「文の京こどもまつり2017」に参加した保護者からいただいた感想です。

日時 : 11月12日(日)午前9時~17時00分
場所 : 六義公園運動場

1.当日は晴天に恵まれ、盛大にこどもまつりが開催され良かったと思います。
初め、集合場所がわからず迷ってしまいましたが、PTA副会長にお会いできたので、ブースまで行くことができました。
「音羽」「大塚」などの地区で分かれていたので、事前に分かっていれば、最初の点呼でご迷惑をおかけしなかったのかな、と思いました。
たくさんの子供たちが来てくれて楽しそうで良かったです。

2.はじめてのこどもまつりの参加なので、少し戸惑いました。
集合場所にプラカードを持っていてくださる方がいるのですが、自分がどの育成会に所属するのかもわからず、どなたに声をかけてようにかもわからず。案内の用紙にどの育成会かだけでも書いていただけると助かります。
参加をして、いろいろな年代の方々が子供たちを安全に楽しく遊べるよう試行錯誤してくれているのだなと実感しました。
私自身も参加したことで色々な年代の方々と話ができ楽しかったです。

3.たくさんのお子さんが思い思いのペースでゲームに参加されていて、見ていて微笑ましかってです。
一見簡単そうに見えるゲーム(担当はロボットアームゲームでした)でも、運営するには10人ほどの大人が必要であることを改めて認識し、少しでもお手伝いができてよかったと思いました。

4.お天気も良く、700名を超える子どもたちが、担当した「スリッパで遊ぼう」に参加してくれました。
午後に入ってすぐに景品がなくなってしまいましたので、同じものを多めに用意してもよいのかなと思いました。

給食/PTA会費の口座振替について (2017/12/5回収分)

2017-12-10

給食/PTA会費の口座振替が現在ゆうちょ銀行のみだが、普段まったく利用しておらず、この引き落としの為だけに改設されているとのことで、主要都市銀行を対象にすることが可能かとのお問い合わせです。

学校へ確認したところ、現在、口座は学年毎にゆうちょ銀行で開設されており、主要都市銀行などでも口座振替を可能とする為にはそれぞれの金融機関に口座を開設する必要があり、管理が煩雑になる、という点と、ゆうちょ銀行以外の主要都市銀行間との送金手続きでは手数料が割高になる為、という事でした。

その為、現時点では主要都市銀行を対象にすることは難しいとの事です。

※PTA本部ではより多くのご意見を伺いたいと思っています。
手書きやパソコンで入力したもの、書き方は問いませんし、無記名で結構です。
学校玄関設置のご意見箱への投稿をお待ちしています!

卒業アルバムについて (2017/12/5回収分)

2017-12-10

卒業アルバムの写真の使われ方についてご意見をいただきました。

最近の凶悪事件で、被害者の方が成人後、月日が経っているにも関わらず、中学校の卒業アルバムの顔写真が報道で使われてることへの複雑なお気持ちを吐露されながら、事件事故は勿論、例え良い事(喜ばしい活躍等)であっても、勝手に外部に公開されるべきはないと訴えられています。

インターネット等、情報の拡散が凄まじい現在、念の為という意味合いにおいても、不本意に公開されることのないよう、本人の承諾なく第三者が掲載情報を公開する事を禁じる、といった旨をアルバムに記載する事を検討してはどうか、というご意見です。

卒業対策委員会へ問い合わせたところ、昨年度までその旨の記載はありませんでしたが、今年度は記載が出来るようご準備頂けるとの事です。
また、来年度の引き継ぎ事項としても取り入れて頂けるようです。

残念ながら今年度卒業アルバムへの記載が間に合いませんでした。
来年度以降に引き継げるよう検討して参りたいと思います。

※PTA本部ではより多くのご意見を伺いたいと思っています。
手書きやパソコンで入力したもの、書き方は問いませんし、無記名で結構です。
学校玄関設置のご意見箱への投稿をお待ちしています!

Search for:

イベントカレンダー

7月 2022
日月火水木金土
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
« 6月   8月 »

最近の投稿

  • 保護中: サークル参加のお誘い
  • 父母と先生の会 会則等
  • 保護中: 令和3年度 父母と先生の会 年度末総会決議結果のご報告
  • サークル活動のお知らせ
  • 令和3年度 スクールガード連絡会及び第5回スクールガード活動報告

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • こどもひろば
  • ご意見箱
  • サークル活動
  • ボランティア
  • リサイクル
  • 三役ブログ
  • 会則等
  • 区への要望
  • 各委員会からのお知らせ
  • 各種イベント・お知らせ
  • 家庭教育講座
  • 小P連からのお知らせ
  • 文京区からのお知らせ
  • 未分類
  • 本部からのお知らせ
  • 総会
  • 運営委員会だより
  • 青少年健全育成会からのお知らせ
  • 父母と先生の会とは
  • 本部からのお知らせ
  • 運営委員会だより
  • 各種イベント・お知らせ
  • サークル活動
  • ボランティア
  • こどもひろば
Copyright © 2022 文京区立小日向台町小学校 父母と先生の会. All rights reserved.