Skip to content
文京区立 小日向台町小学校
父母と先生の会
  • 父母と先生の会とは
  • 本部からのお知らせ
  • 運営委員会だより
  • 各種イベント・お知らせ
  • サークル活動
  • ボランティア
  • こどもひろば

区への要望

令和3年度 要望書 学校からの回答

2021-07-03

保護者の皆さまより募集いたしました区への要望の中から、学校にて対応可能な要望に関しましては、

学校より回答を頂戴いたしましたので、ご報告いたします。 皆さま、ご協力誠にありがとうございました。 

令和3年度 学校からの回答一覧ダウンロード

※上記ファイルは、パスワードで保護されています。

メールにてお知らせいたします閲覧用パスワードを入力してご覧ください。

【募集】令和3年度 区への要望書について

2021-05-18

小日向台町小学校父母と先生の会では、毎年この時期に文京区小学校PTA連合会を通じて文京区に対する要望書を提出しています。要望書の提出にあたり、広く皆様からのご要望を頂きたく、募集致します。

なお、提出までの時間が限られているため締め切りも短いこと、また皆様からのご要望の中から学校及び運営委員会で協議の上最終的な区への要望を纏めることから、全てのご要望をお伝えできるものではないことをご理解頂いた上で、皆様からのご要望を頂けますようお願い致します。

ご要望の入力フォームのURL及び添付ファイルのパスワードは、フェアキャストをご参照ください。

区への要望書 締切:6月10日(木)23時59分まで
区への要望書 Googleフォーム:
https://forms.gle/sycKC4ibqy87Wz1o9

<ご参考>今まで提出致しました要望書・区からの回答  今年度のご要望のご参考にご覧ください。

令和2年度 要望書と区からの回答ダウンロード
令和元年度 要望書と区からの回答ダウンロード
平成30年度 要望書と区からの回答ダウンロード
平成29年度 要望書と区からの回答ダウンロード
平成28年度以前 要望書と区からの回答ダウンロード

※上記ファイルはパスワードで保護されています。フェアキャストでお知らせ致します閲覧用パスワードを入力してご覧ください。

令和2年度 文京区への要望・区からの回答について

2020-10-25

7月に提出いたしました文京区への要望に対し、区より回答がきましたのでご報告いたします。

令和2年度 区からの回答ダウンロード

※上記ファイルはパスワードで保護されています。後日お知らせします閲覧用パスワードを入力してご確認ください。

令和2年度 文京区への要望の提出について

2020-07-31

文京区への要望の募集におきましては、皆様よりさまざまなご意見ご要望をいただき誠にありがとうございました。
皆様より頂きましたご意見は、過去より継続的に提出している要望等と合わせて、7月22日開催の運営委員会での審議の上添付ファイルの通り要望書として取りまとめました。
この要望書を7月末に提出いたします。尚、この要望書に対する区からの回答は例年10月ごろとなっておりますので、回答があり次第ご報告申し上げます。

令和2年度 区への要望書ダウンロード

※上記ファイルはパスワードで保護されています。フェアキャストでお知らせ致します閲覧用パスワードを入力してご確認ください。

【募集】2020年度・文京区への要望について

2020-06-25

 小日向台町小学校父母と先生の会では毎年この時期に、文京区小学校PTA連合会を通じて文京区に対する要望書を提出しています。要望書の提出にあたり、広く皆様からのご要望を頂きたく、募集いたします。
 なお、提出までの時間が限られているため締め切りも短いこと、また、皆様からのご要望の中から学校および運営委員会で協議の上最終的な区への要望を纏めることから、全てのご要望をお伝えできるものではないことをご理解頂いた上で、皆様からのご要望を頂けますようお願いします。

ご要望の入力フォームのURLおよび添付ファイルのパスワードは、フェアキャストをご参照下さい。

                    回答期日:7月7日(火)

(ご参考)R1年度PTA要望書:区からの回答

http://kohinata-pta.jpn.org/wp-content/uploads/2020/06/R1年度区への要望書:区からの回答.pdf

※添付ファイルはパスワードで保護されています。

2019年度・文京区への要望:区からの回答について

2019-12-07

7月に提出いたしました文京区への要望について、区より回答が来ましたので掲載いたします。

R1年度区への要望書:区からの回答

※添付ファイルはパスワードで保護されています。学代さんからのメールにお知らせしているパスワードを入力してご覧下さい。

2019年度・文京区への要望の提出について

2019-07-25

文京区への要望の募集について、皆様よりさまざまなご要望及びご意見をいただき、どうもありがとうございました。
皆様よりいただきましたご要望及びご意見は、過去より継続的に提出している要望等とあわせて、6月22日開催の運営委員会での審議の上、添付ファイルの通り要望書として取りまとめました。
この要望書をもって、7月末に提出いたします。
なお、この要望書に対する区からの回答は、例年10月頃に来ますので、その際に再度ご報告いたします。

小P連 R1年度 要望書(小日向台町小学校).pdf

※添付ファイルはパスワードで保護されています。学代さんからのメールでお知らせしている運営委員会だより等資料閲覧用のパスワードを入力してご覧下さい。

 

文京区への要望:区からの回答について

2018-12-09

7月に提出いたしました文京区への要望について、区より回答が来ましたので、掲載いたします。
なお、区からの回答のうち(3)については、近隣各町会に相談しております。

H30年度PTA要望書:区からへの回答

※添付ファイルはパスワードで保護されています。学代さんからのメールにお知らせしているパスワードを入力してご覧下さい。

文京区への要望の提出について

2018-07-22

文京区への要望の募集について、皆様よりさまざまなご要望及びご意見をいただき、どうもありがとうございました。
皆様よりいただきましたご要望及びご意見は、過去より継続的に提出している要望等とあわせて、6月30日開催の運営委員会及び学校との協議の上、添付ファイルの通り要望書として取りまとめました。
この要望書をもって、7月末に提出いたします。
なお、この要望書に対する区からの回答は、例年10月頃に来ますので、その際に再度ご報告いたします。

小P連 H30年度 要望書(小日向台町小学校)Ver1

※添付ファイルはパスワードで保護されています。学代さんからのメールにお知らせしているパスワードを入力してご覧下さい。

【募集】文京区への要望について

2018-06-17

小日向台町小学校父母と先生の会では毎年この時期に、文京区小学校PTA連合会を通じて文京区に対する要望書を提出しています。
今回、広く皆様からのご要望を頂きたく投稿フォームを設けさせて頂きました。
なお、提出までの時間が限られているため締め切りも短いこと、また、皆様からのご要望の中から学校および運営委員会で協議の上、最終的な区への要望を纏めることから、全てのご要望をお伝えできるものではないことをご理解頂いた上で、皆様からのご要望を頂けますようお願いします。
ご要望の入力フォームのURLおよび添付ファイルのパスワードは、学代さんからのメールをご参照下さい。
※添付ファイルはパスワードで保護されています。                回答期日:6月24日(日)

文京区への過去の要望

区立小学校PTAからの要望書について(回答)2017

 

PTAから区へ要望を提出しました。

2017-07-23

例年、7月頃にPTAから区へ要望を提出いたします。
今年度は各専門委員会の方からもご意見を頂戴し、以下のように提出いたしました。
(ご意見箱の投稿内容も反映しています。)

10月には区からの返答が来ますので、その際に再度ご報告いたします。

1)校舎改築工事について

今後、予定されている小日向台町小学校の校舎改築について、保護者と地域住民の意見を尊重した計画にしていただきたい。また、子どもたちが安心、安全な環境の中で学校生活が遅れるよう、工事中の子どもたちにかかるストレスも配慮していただけるよう要望いたします。

2)「アクティ小日向」を、土曜日にも開催していただきたい

現在、土・日曜日は「こどもひろば」で校庭開放の対応中ですが、参加児童の増加のため、見守りスタッフの確保が追いついていない現状があります。「アクティ小日向」を土曜日も開催していただくことによって、「こどもひろば」は日曜日のみに集中でき、より安全な運用ができるものと思われます。

3)小日向台町幼稚園西側道路の安全対策について

小日向台町幼稚園西側のビーグルバスが通る道が、狭い一方通行の道にもかかわらず、車の往来が激しく、スピードが出ていて大変危険です。スピード抑制のためのハンプや狭さくを増やしてください。

4)通学路沿いにある空き家・空き地の安全対策について

通学路沿いに空き家、空き地が点在しており、草も伸び放題で放置されたままのため、治安悪化につながりかねません。特に、区で買い取る予定の土地(小日向2丁目)などについては、早急に対策をしていただきたい。

5)道徳の教科化について

来年度から、道徳の教科化が始まります。教科書がどのように選ばれ、どのように授業が行われ、評価はどのようにされるのか、情報開示をお願いします。また、多様な価値観を持つ、ひとりひとりの子どもが尊重されるような道徳教育にしてもらうことを要望いたします。

6)スズメバチの駆除について

学校周辺で、スズメバチをよく見かけます。多くの子どもたちが利用する亀公園などでもよく見受けられ、大変危険です。区による巣の特定を含めた駆除などの早急な対策を希望いたします。

7)以下を実行するための学校予算を増額してください

●机・椅子・ロッカーの整備をしたい
1.椅子の座面の板が老朽化し、トゲが刺さりそうなものが見受けられる。
2.机の脚がガタガタしていたり、天板が掘られており、字が書きにくいものがある。
3.ロッカーの取っ手が尖っており、危険なものがある。

●ゴキブリなどの害虫駆除を行いたい
体育館倉庫などにゴキブリが多数見受けられます。よって、業者などによる駆除を行いたい。

●ベランダにウッドデッキを設置したい
上履きで出入りしているベランダに、ウッドデッキなどを設置し、汚れが教室内に入らないような工夫をしたい。

8)学校図書館司書の勤務時間を延長してください

学校図書館司書の勤務時間は、週4日、午前9時〜午後2時までとなっています。そのため、学校の担任の先生方との打ち合わせの時間がとれず、図書館司書との連携がとれていません。学校と図書館司書が連携して、学習の充実につながることを希望します。また、放課後や夏期休暇中などの学校図書館の利用時間の増加も要望いたします。

道徳の授業についての投稿 (2017/7/1回収分)

2017-07-20

来年度から始まる道徳の教科化について、教科書がどのように選ばれ、どのように授業が行われ、評価はどのようにされるのか、とても気になるとの投稿を頂きました。

例年提出する区への要望で多様な価値観を持つ、ひとりひとりの子どもが尊重されるような道徳教育にしてもらう事を要望して欲しいとの事でしたので、そのように区へ提出いたしました。

10月には区から返答が来ると思われますので、その際にはご報告したいと思います。

その他の要望については以下からご覧いただけます。
http://kohinata-pta.jpn.org/archives/186

※PTA本部ではより多くのご意見を伺いたいと思っています。
手書きやパソコンで入力したもの、書き方は問いませんし、無記名で結構です。
学校玄関設置のご意見箱への投稿をお待ちしています!

Search for:

イベントカレンダー

7月 2022
日月火水木金土
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
« 6月   8月 »

最近の投稿

  • 保護中: サークル参加のお誘い
  • 父母と先生の会 会則等
  • 保護中: 令和3年度 父母と先生の会 年度末総会決議結果のご報告
  • サークル活動のお知らせ
  • 令和3年度 スクールガード連絡会及び第5回スクールガード活動報告

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • こどもひろば
  • ご意見箱
  • サークル活動
  • ボランティア
  • リサイクル
  • 三役ブログ
  • 会則等
  • 区への要望
  • 各委員会からのお知らせ
  • 各種イベント・お知らせ
  • 家庭教育講座
  • 小P連からのお知らせ
  • 文京区からのお知らせ
  • 未分類
  • 本部からのお知らせ
  • 総会
  • 運営委員会だより
  • 青少年健全育成会からのお知らせ
  • 父母と先生の会とは
  • 本部からのお知らせ
  • 運営委員会だより
  • 各種イベント・お知らせ
  • サークル活動
  • ボランティア
  • こどもひろば
Copyright © 2022 文京区立小日向台町小学校 父母と先生の会. All rights reserved.