Skip to content
文京区立 小日向台町小学校
父母と先生の会
  • 父母と先生の会とは
  • 本部からのお知らせ
  • 運営委員会だより
  • 各種イベント・お知らせ
  • サークル活動
  • ボランティア
  • こどもひろば

Articles from 12月 2019

第4回運営委員会だより

2019-12-23

2019年12月7日(土)しいの木ルームにて第4回運営委員会が開催されました。 議題は以下の通りです。

R元_第4回運営委員会だよりダウンロード

1)「来年度の委員選出のお願いと各委員会募集要項」の説明
①学代
②広報
 ③校外
 ④サーサポ
 ⑤コドスマ
 ⑥卒たい
2)「PTA寄贈案」の件
3)区への要望書の回答について
4)PTA会費減額検討(案)の取り進めについて(PTA会則の改定)
5)各種報告
①各専門委員からの活動報告
②文の京こどもまつり
③おやじカレー
④避難所運営協議会
⑤小P連副会長会報告
6)その他
①ドッヂビー
②タグラグビー
③事業報告書作成依頼
④空撮クリアファイル発注

★2020年度_来年度委員選出のお願いと各委員会募集要項ダウンロード

第8回文京区家庭教育講座

2019-12-16

下記のとおり、開催されます。

日時 令和2年1月17日(金)午前10時~午前11時30分
場所 シルバーホール(シビックセンター4階)
演題  教育委員のお話「生活習慣病の予防は子どもの時から )
講師  文京区教育委員 順天堂大学医学部教授 清水 俊明 氏 
定員 当日先着順60名
その他 保育室を設置します。
    ・2歳程度以上、申し込み先着順10名。1月9日までに
     担当に連絡してください。
    ・2歳未満のお子様は、ご一緒に会場にお入りいただけ
     ますが、他の参加者の学習の妨げにならないようご配
慮おねがいします。
 ・ 手話通訳をご希望の方は、12月25日までに担当に
     連絡してください。

担当・問い合わせ先 教育総務課地域教育支援担当
          TEL 5803-1302(直通)
         FAX 5803-1366

★上記の内容を記載したチラシが、職員室前の棚に置いてあります。興味のある方はご自由にお取りください(部数に限りがありますのでなくなった場合はご容赦ください。)
★チラシを添付しました。

第8回家庭教育講座ダウンロード

文の京こどもまつり2019に参加された方のご感想

2019-12-13

★ご参加、ご感想ありがとうございました。

天気もよく、たくさんの親子連れが参加していました。子供たちが笑顔で大きな声であいさつしてくれ、とても明るい気持ちになりました。

午前と午後にシフトを分けてくださっていたので負担も少なく参加することができました。当日は天気もよくたくさんの子供たちが楽しそうにゲームをしている様子を見ることができ良かったです。事前の連絡も色々いただき、問題なく終えることができました。

子どもたちを案内する際、左側へ行ってねと言っても真ん中に行く子がちらほらいたので、①②③など表示をつけると、分かりやすいのではと思いました。

天気もよく皆さん楽しそうにゲームをされていました。子どもたちがカードをかけていたのですがゲームをする際邪魔になりそうだったのと引っ掛かると危ないように感じました。クリップで止めたり腕章のようなものの方がよいのではないでしょうか。

たくさんの子供たちの笑顔に出会えてとてもうれしかったです。毎年日曜日だと思うのですが、仕事をしているので土曜日だと助かります。

たくさんの子供と触れ合えて楽しかったようです。ありがとうございました。

とても盛況なお祭りでびっくりしました。音羽の輪投げは烈を作ることも少なく良かったと思います。

文京区学校保健会特別講演会に参加された方のご感想

2019-12-13

子どもの成長は点ではなく成長曲線を観察し、急に外れる場合には受診すると早期の病気発見につながることが理解できました。見逃すと手遅れにもつながるので、家庭でも注意したいと思いました。また、ビタミンD不足から様々な障害が起きるので、魚。サプリ、日光浴から摂取する重要性のお話があり有意義に感じました。

★ご参加、ご感想ありがとうございました。

中学校プール夏季開放受付に参加された方のご感想

2019-12-13

受付はプールカードをお渡ししたり、貴重品をお預かりしました。この日は約70名お見えになりましたが集中してくることもなく混雑することなく案内できました。猛暑日で夕方から夜でしたがとても暑かったです。暑さ対策をすることをお勧めします。来年はプール開放を子どもたちと利用してみようと思いました。

★お手伝い、ご感想、どうもありがとうございました。

                             

 

 

 

 

 

第3回運営委員会だより

2019-12-08

2019年10月23日(水)図書室にて第3回運営委員会が開催されました。
議題は以下の通りです。

1.会長挨拶
2.校長先生の挨拶
3.中間決算報告とPTA寄贈等の承認と意見交換について
  ・中間決算報告
  ・PTAからの一輪車寄贈に関する議論および承認
  ・予備対策費の活用について意見交換
4.各委員会より活動報告及び活動予定
  ・小日台マーケット
  ・小P連三大スポーツ大会
5.各イベント報告
  ・肝試し
  ・運動会
6.副校長先生のまとめ

下のリンクから『運営委員会だより』がご覧いただけます。
※ファイルはパスワードで保護されています。

第3回運営委員会だよりダウンロード

12/7回収:運営委員会だよりについて

2019-12-07

12/7にご意見箱から回収したご意見について。
(ご意見)
タイトル:運営委員会だよりについて
内容:役員の皆さま、いつもPTA活動にご尽力いただきありがとうございます。今年度の運営委員会たよりについて、ご意見申し上げます。
先週、第3回の運営委員会だよりが配布されました。おたよりの発行のタイミングについてですが、10月23日に運営委員会が開催されてから約1か月後の発行、というのはいかがなものでしょうか?
小日台マーケットが開催されます、、という内容が、開催後に届いても意味がないと思います。委員会後、せめて10日以内に手元に届くように準備いただきたく思います。(理想は、一週間後だと考えます。)
第1号は、4月19日開催、5月13日発行。第2号は、6月22日開催、7月8日発行。共に翌月に発行でした。
以上、ご検討よろしくお願いいたします。

(回答)貴重なご意見ありがとうございます。仰るとおりで運営委員会開催から発行までに時間を要しておりまして申し訳ありません。今後、これまでよりも速やかに運営委員会だよりを発行できるように努めます。
 しかし、皆様もご存じだと思いますが、運営委員会だよりを発行している三役も以前に比べてフルタイムで勤務されている方も増えており、なかなか時間が確保しにくくなっています。もし書記さんが早めにおたよりを作成下さっても関係者全体で確認をする時間が以前よりも時間を要するようになっております。
 三役のみならず運営委員会の傍聴の方など、保護者の方のご協力のもとでこのようなことが改善されるアイディアをお持ちでしたら是非改めてアドバイスを頂ければ幸いです。
 いずれにしても、頂きましたご意見を真摯に受け止めてより早く運営委員会だよりを皆様にお届けできるように三役全体で一層の努力を致します。

2019年度・文京区への要望:区からの回答について

2019-12-07

7月に提出いたしました文京区への要望について、区より回答が来ましたので掲載いたします。

R1年度区への要望書:区からの回答

※添付ファイルはパスワードで保護されています。学代さんからのメールにお知らせしているパスワードを入力してご覧下さい。

タグラグビー大会の選手と対戦相手が決まりました

2019-12-04

 父母と先生の会の高田です。12/1(日)文京区民センターで開催された、
組合せ抽選会で、12/22(日)に開催される文京区小学生タグラグビー大会の
対戦相手が決まりましたので、小日向台町小学校の出場選手とともに お知らせします。※ファイルはパスワードで保護されています

20191204選手決定学校掲示(選手一覧)ダウンロード

 組合せ抽選会は、今年のワールドカップと同じ抽選方法で行われ、実際の
ワールドカップに出場した国と同じプール及び枠に一致するように、文京区の小学校から出場する20チームのキャプテンが抽選を行いました。
小日向台町小学校からは今回2チームで計17名の選手が出場しますが、Aチームはアルゼンチン、Bチームは南アフリカとなりました。
出場選手の中には既にラグビーやタグタグビーを習っている児童やタグラグビーは未経験であるものの、サッカーやバスケットボールで鍛えた素晴らしい身体能力を持つ児童もいて、大会での活躍が期待されます。

 なお、試合当日は、ラグビーのトップリーグのプロ選手との触れ合いや、先般の小日台マーケットでも舞台に立ったスマイルキッズ、他文京区のチアやダンスチームのショーもあります。

当日は是非、小石川グランドにて選手の応援を宜しくお願い致します。

【関連記事】
12/22のタグラグビー大会や小日向台町小学校での練習会日程等は、こちらの記事をご覧下さい。

(文京区小学生タグラグビー大会概要)
日時:2019年12月22日(日)
   9:00~ 開会式
   9:30~正午頃 予選POOL
   正午頃~13時過ぎ ランチタイム
         (トップリーグのプロ選手との触れ合い、チア&ダンス)
   13:20~15:30頃  準々決勝、準決勝、3位決定戦、決勝
場所:文京区小石川運動場(東京都文京区後楽1丁目8−23)
   ※自転車置き場あります

大会当日の対戦表
Search for:

イベントカレンダー

7月 2022
日月火水木金土
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
« 6月   8月 »

最近の投稿

  • 保護中: サークル参加のお誘い
  • 父母と先生の会 会則等
  • 保護中: 令和3年度 父母と先生の会 年度末総会決議結果のご報告
  • サークル活動のお知らせ
  • 令和3年度 スクールガード連絡会及び第5回スクールガード活動報告

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • こどもひろば
  • ご意見箱
  • サークル活動
  • ボランティア
  • リサイクル
  • 三役ブログ
  • 会則等
  • 区への要望
  • 各委員会からのお知らせ
  • 各種イベント・お知らせ
  • 家庭教育講座
  • 小P連からのお知らせ
  • 文京区からのお知らせ
  • 未分類
  • 本部からのお知らせ
  • 総会
  • 運営委員会だより
  • 青少年健全育成会からのお知らせ
  • 父母と先生の会とは
  • 本部からのお知らせ
  • 運営委員会だより
  • 各種イベント・お知らせ
  • サークル活動
  • ボランティア
  • こどもひろば
Copyright © 2022 文京区立小日向台町小学校 父母と先生の会. All rights reserved.